20代のお金のかからないおすすめ趣味9選!インドア金なし著者の体験談

20代のお金のかからないおすすめ趣味9選!インドア金なし著者の体験談

20代でお金がないけど、趣味がほしい人や1人の時間になにをしたらよいのかわからないという人は多いのではないでしょうか。

私は、20代前半は会社員として働いていましたが、フリーランスとして独立したあとは、ほとんど1人で過ごすようになりました。稼ぎも一般のサラリーマンより圧倒的に少なかったですが、お金のかからない趣味がいくつもあったので、楽しく人生を過ごすことができています。

この記事では、お金のかからない趣味を知りたい20代の人におすすめの趣味を紹介します。お金がなくて苦しい人や趣味を増やしたいと考えている人はぜひ記事をご確認ください。

20代インドアのお金のかからない趣味9選

20代インドアのお金のかからない趣味9選

20代インドアの人向けのお金のかからない趣味は以下のとおりです。

  • ソシャゲ
  • YouTube
  • 漫画
  • 筋トレ
  • スポーツ観戦
  • トレード
  • アフィリエイト
  • 検索
  • ラジオ

私はいずれの趣味も長い期間おこなっているため、趣味を極めた先に待ち受ける現実も詳しく記載させて頂きます。ぜひ、詳細をご確認ください。

趣味1.ソシャゲ

20代のお金のかからない趣味の代表と言えばソシャゲではないでしょうか。ガチャを引くために課金をする人も多いですが、無課金でも十分に楽しむことができます

無料でも手軽に遊べてルールも難しくないソシャゲは以下のものが代表です。

  • モンスト
  • ツムツム
  • トゥーンブラスト

私はいずれのソシャゲもやっていました。

とくにモンストは最高難易度のクエストも無課金で攻略できていたため、おすすめです。無料である程度ガチャが引けるのもうれしいポイントとなっています。

ルールを気にせず遊びたい人には、ツムツムやトゥーンブラストがおすすめです。初心者でも取り組みやすく、無課金で十分遊べると感じました。

ソシャゲはお金のかからない趣味として有力ですし、私もかなり熱中して生きがいも感じましたが、現在は辞めております。理由としては、ガチャを引いた際にキャラクターが出なかった失望感が続いたためです。

無課金であれば、ある程度我慢しながら楽しまなければならない点は理解しておくとよいでしょう。

趣味2.YouTube

スマートフォンがあれば、無料でいつでも楽しめるのがYouTubeです。

エンタメ系の動画やYouTubeライブを配信している人の動画、社会に関する学びのある動画などさまざまなコンテンツがあり、1日楽しむこともできます

個人的には、子供の頃に興味があったことや今気になっていることをとりあえず検索窓に入力していくのがおすすめです。思いもよらない動画が出てきて時間を忘れてのめり込むことができるかもしれません。

趣味3.漫画・アニメ

趣味3.漫画・アニメ

漫画やアニメもお金がかからずに熱中できる趣味の1つです。

以前は無料で閲覧できる漫画の違法サイトもあったようですが、現在はほとんど閉鎖になっており、一切お金をかけずに趣味として楽しむことは難しいでしょう。

私のおすすめは、U-NEXTに登録して、アニメと漫画をあわせて楽しむ方法です。

U-NEXTでは、映画やアニメのコンテンツ以外にも、本や漫画をポイントで購入できます。U-NEXTに登録している人には、毎月1日に1,200円相当のポイントが付与されるため、漫画であれば3冊ほど購入することが可能です。

このポイントを生かしてアニメや漫画を楽しむ方法としては以下の方法があります。

  1. U-NEXTのアニメはほとんどがポイント不要で最新話まで視聴可能なため、最新話までアニメで視聴
  2. アニメの最新話以降の話はポイントを利用して漫画で内容を確認

私はワールドトリガーという作品が好きですが、アニメを最新話まで見たあとに、アニメでは放送されていない話を漫画で読みました。

U-NEXTは月額2,189円で漫画や雑誌、動画を存分に楽しめるため、お金のかからない趣味を探している20代の人には必須のサービスだと思います。

U-NEXTの初月無料登録はこちらから

趣味4.筋トレ

筋トレはお金がかからないだけでなく、健康にもなり、自己肯定感も高まる最強の趣味です。

自宅でできる筋トレメニューには以下のメニューが考えられます。

  • 腕立て伏せ
  • スクワット
  • プランク

私も筋トレをしていますが、トレーニングを始めると食事にも気を使うようになります。自炊をしたり体によいものを選ぶようになるため、外出で余計なお金を出費することも減るので、お金がない人にはとくにおすすめです。

趣味5.スポーツ観戦

スポーツ観戦もDAZNWOWOWに登録しておけば、毎日のように楽しめるお金がかからない趣味になります。

野球やサッカー、バスケットボールなど自分に合いそうなスポーツを選んでみるとよいでしょう。

また、私はスポーツ観戦するだけでなく、海外のスポーツベッティングというサービスを利用して、勝敗予想を楽しんでいます。どちらが勝つのか予想するためにデータを集めたり、試合展開を想像したりする時間は非常に有意義です。

スポーツベッティングは100円という少額でもべットできるため、気になる人は詳細を調べてみてください。

趣味6.トレード

趣味6.トレード

FXやビットコインのトレードはお金がかかると考えている人は多いのではないでしょうか。

しかし、10万円程度の軍資金を用意できれば、1回のトレードで数千円を稼げる可能性があり、趣味として充実させることができます

うまくいけば、お金を稼げるようになり、生活の足しにもなるというのは、うれしい人も多いのではないでしょうか。

ちなみに私は2年ほどトレードをしていますが、トータル収支はプラマイ0くらいです。リスクを取らない方法で実践していますが、もう少しお金が稼げるようになりたいと考えています。

趣味7.アフィリエイト

アフィリエイトはブログ記事の執筆などを含みます。お金がなくてもパソコンで記事を書ければ誰でも取り組めるのでおすすめです。

私は以前、アメブロやFC2といった無料ブログで記事執筆し月5万円前後の収入を得たり、広告運用で1日数万円を稼いだりと趣味として充実させていました。

2022年現在ではおそらく通用しない手法かと思いますが、この記事のように訪問者にどのような情報を伝えれば喜んでもらえるかを考えるのは楽しい時間となるでしょう

ブログを始めたい人はまず、無料ブログなどで思ったことを書いてみてはいかがでしょうか。

趣味8.検索

Googleでは検索すれば大概のことを調べることができます。お金はかからないですし、20代のうちに知りたいことを検索することでのちのちの財産にもなる可能性も高いでしょう。

ちなみに、私が普段検索するのは以下のような内容です。

  • 海外旅行でいってみたい場所
  • 物件情報
  • 最近のおすすめニュース

とくに海外旅行の場所や物件情報を検索していると、時間があっという間に過ぎてしまいます。将来の夢も広がりますし、気になる人はぜひ試してみてください。

趣味9.ラジオ

ラジオは無料で楽しめますし、ラジオDJや芸人のパーソナリティは話すのが非常に上手いので、1、2時間はあっという間に過ぎてしまいます。

人生や心に残る話もたくさんあるので、ぜひ一度聞いてみるとよいでしょう

ちなみに私は毎週オードリーのオールナイトニッポンのリスナーです。2人の掛け合いがとても面白いので一度聞いてみることをおすすめします。

お金のかからない趣味を知り、人生を充実させよう

お金のかからない趣味を知り、人生を充実させよう

この記事では、20代のお金のかからない趣味を紹介しました。

私も20代はお金がなく、苦労しましたが、趣味のおかげで充実した日々を送ることができました

今回紹介した趣味を参考にして頂き、皆様の人生が少しでも充実することを願っています。