【2022年】バルセロナとレアルマドリードはどっちが強い?クラシコの戦績などから比較

バルセロナとレアルマドリードのアイキャッチ画像

バルセロナとレアルマドリードの戦績はこれまでリーグ戦やカップ戦、チャンピオンズリーグの成績を含めるとレアルマドリーの100勝97敗とほぼ互角の成績です。直近の5シーズンの対戦はレアルマドリード7勝、バルセロナ4勝、引き分け3回とレアルマドリードに分があります。

この記事では直近のクラシコについてや現在バルセロナとレアルマドリードではどちらが強いのかについて徹底解説していきます。

バルセロナ対レアルマドリードのクラシコやどちらが強いの解説

2021-22シーズンのクラシコはレアルマドリードの2勝、バルセロナの1勝で終了しました。ここでは2021-22シーズンのクラシコレビューと最近の戦績、現在どちらのチームが強いの解説します。

2021-22バルセロナ vs レアルマドリードの戦績

2021-22シーズンのクラシコは、合計3試合開催され、レアルマドリードの2勝、バルセロナの1勝で幕を閉じました。

レアルマドリードはカルロ・アンチェロッティを監督に招聘し、カウンター戦略が見事にチームにフィットします。ヴィニシウス・ジュニオールの急成長とエースのカリム・ベンゼマの好調もあり、前半戦におこなわれたリーグ戦のクラシコと1月に開催されたスーペルコパのクラシコでは圧倒的な強さを見せました

一方のバルセロナはシーズン前半は、近年最低とも言える成績で、チャンピオンズリーグでは決勝トーナメントにも進めない状況でしたが、シャビを監督にしたことで流れが変わります。冬にフェラン・トーレス、ピエール=エリック・オバメヤンといった選手を獲得し、3月に開催されたクラシコは4-0とレアルマドリードを圧倒しました

2021-22シーズンは、前半戦に圧倒したレアルマドリードと後半戦に一気に強くなったバルセロナという明確な違いが見れた面白いシーズンだったと言えるでしょう。

最近のレアルマドリード対バルセロナの戦績

2021-22シーズンのクラシコはレアルマドリードが2勝し、勝ち越しました。実はこの2チームの対戦成績は、2022年3月にバルセロナが勝利するまで、レアルマドリードが5連勝と圧倒的な強さを見せていました

過去2シーズンのクラシコ結果
【2019-20シーズン】
<ラ・リーガ>
バルセロナ 0-0 レアルマドリード
レアルマドリード 2-0 バルセロナ

【2020-21シーズン】
<ラ・リーガ>
バルセロナ 1-3 レアルマドリード
レアルマドリード 2-1 バルセロナ

レアルマドリードはクリスティアーノ・ロナウドがチームを去ってからチームが低迷しますが、新たなエースとしてカリム・ベンゼマが台頭します。

また、2019-2020シーズンからは、ヴィニシウス・ジュニオールがクラシコでも大活躍し、ドリブルでバルセロナに大きな脅威を与えました。

一方のバルセロナはメッシの衰退とともにチームも減速し、監督問題もあり、なかなか迷走から抜け出せませんでした。アンス・ファティやペドリといった若手が怪我でクラシコでは活躍できない期間が長かったこともクラシコ5連敗につながったと言えるでしょう。

レアルマドリードの自陣深くに引いて守り、時折効果的なカウンターを見せるという戦い方もバルセロナからすると攻略しずらかった要因ではないでしょうか。

レアルマドリードとバルセロナはどっちが強い?

バルセロナとレアルマドリードはどっちが強いの画像

2022年の3月の対戦ではエル・クラシコでバルセロナが勝利しましたが、近年の戦績を考えると現在はレアルマドリードの方が強いことになります

2021-22シーズンのレアルマドリードはラ・リーガとチャンピオンズリーグの2つの大会で優勝を収めており、マンチェスターシティ、リヴァプールと並ぶ世界最強のチームと言えるでしょう。

2022-23シーズンに向けてDFにリュディガー、MFにチュアメニを獲得しており、来季も盤石な強さを見せることが予想されます。

一方でバルセロナは長期間低迷していましたが、シャビの招聘によりチームは上向いています。ペドリはすでに世界最高クラスの選手となっており、ガビやニコといった若手も活躍中です。今後は、再び強いバルセロナが見られるかもしれません。

近年は、圧倒的な財産をバックにしたプレミアムリーグのチームがヨーロッパでも強かったですが、今後はスペインの2強が再び強くなり、クラシコもより盛り上がりを見せる可能性は高いのではないでしょうか。

クラシコを無料視聴!DAZNの申込みはこちらから

バルセロナとレアルマドリードの注目選手

バルセロナとレアルマドリードには世界屈指の選手が集まります。そんな両チームの中でも特に注目の選手をここでは紹介します。

バルセロナの注目選手 :ペドリ

バルセロナの注目選手の1人目はペドリです。19歳と若いですが、すでに世界最高のMFと言われており、今後の活躍次第では史上最高のMFになるでしょう。

空間把握能力と周囲を把握する能力、瞬時のひらめきはずば抜けており、スペイン代表でも圧倒的な存在感を見せています。

過去にはレアルマドリードの入団試験に落ちた経歴があり、ペドリを落としたレアルマドリードは後悔しているでしょう。

バルセロナの注目選手 :フェラン・トーレス

2021-22シーズンからバルセロナに加入したフェラン・トーレス。マンチェスター・シティから移籍してきた同選手は得点感覚が高いだけでなく、スペースに入る能力も一級品です。

2022年のワールドカップにはスペイン代表の主力として臨むことになり、その価値はさらに高まるかもしれません

バルセロナでは自身で未獲得のタイトルであるチャンピオンズリーグ優勝を果たすことができるのでしょうか。

レアルマドリードの注目選手 :ヴィニシウス・ジュニオール

クリスティアーノ・ロナウドの退団後に左ウイングのレギュラーを獲得したのは、エデン・アザールではなく、ヴィニシウス・ジュニオールでした。

ブラジル人らしい高いテクニックと圧倒的なスピードを誇るドリブルは1人で止めることは難しく、2021-22シーズンからは得点能力も飛躍的に向上しています。

ブラジル代表でもエースになることは間違いなく、早ければ数年以内にバロンドールを獲得するかもしれません。今後もヴィニシウス・ジュニオールの成長から目が話せません。

レアルマドリードの注目選手 :フェデリコ・バルベルデ

フェデリコ・バルベルデは世界最高クラスのアスリート能力を誇るMFです。

ピッチの広域を持前の走力でカバーし、守備ではボール奪取が多く、攻撃ではカウンターの際の持ち上がりや冷静な判断が持ち味です。

2019-20シーズン前にはマンチェスターユナイテッドのポール・ポグバの加入が騒がれていましたが、バルベルデの活躍でポグバはレアルマドリードに必要ないとまで言われるようになりました。

まだ23歳と長年レアルマドリードの中心選手として活躍することが期待されます。

まとめ

バルセロナとレアルマドリードのまとめ画像

この記事ではバルセロナとレアルマドリードについて解説してきました。世界中からスター選手の集まる両チームの対戦は非常に魅力的なものとなります。

これからの「エル・クラシコ」からも目が離せません。

クラシコを無料視聴!DAZNの申込みはこちらから