チャンピオンズリーグの試合は地上波では視聴できません。この記事ではチャンピオンズリーグの地上波での放送や無料視聴方法について解説します。
地上波でチャンピオンズリーグの試合の放送はない

そんな方に悲報です。
残念ながらチャンピオンズリーグの放送は地上波では放送ありません。
2018年まではチャンピオンズリーグの決勝戦のみフジテレビ系列で放送されていました。確認したい方はフジテレビのチャンピオンズリーグ公式サイトをご確認下さい。
しかし、2019年からはフジテレビでのチャンピオンズリーグの放送もなくなってしまったのです。
2018年8月~DAZNが日本のチャンピオンズリーグ放映権を独占
チャンピオンズリーグの地上波放送がなくなった理由は、スマホやパソコンでのスポーツ中継を取り扱っているDAZNが放映権を独占したからです。
〇テレビと異なり、外出先のスマホからでも視聴可能
〇ライブ配信だけでなく、ハイライトや見逃し配信もあり
2018年8月~2021年6月まで、日本国内ではDAZNだけがチャンピオンズリーグをライブ配信する権利を保有しています。
地上波はもちろん、BS1やこれまでチャンピオンズリーグの放送をしてきたケーブルテレビのスカパー!でも現在はチャンピオンズリーグの放送はありません。
「チャンピオンズリーグの試合を無料で視聴できる方法はないのか。。。」
そう思った方に朗報です。DAZNは1カ月間無料で視聴できるお得なお試し期間があります。
DAZNでのチャンピオンズリーグ放送の詳細と併せて次の見出しで解説していきます。
DAZNはチャンピオンズリーグ全試合放送+無料でのお試し期間有
DAZNはチャンピオンズリーグの試合を全試合放送する権利を保有しています。
チャンピオンズリーグは大きく分けて3つの試合に分けられます。
1グループ4チームの総当たり戦。ホーム&アウェーの2試合が開催され、合計6試合。獲得ポイントの高い上位2チームが勝ち抜け。
②決勝トーナメント
グループリーグを勝ち抜けた合計16チームが参加。ホーム&アウェーの2試合合計スコアで勝ち抜けが決まるトーナメント方式
③決勝戦
決勝トーナメントを勝ち抜いた2チームによる一発勝負。開催地は事前に決まっており、勝者が優勝
ちなみに地上波放送がされていた際に放送されていた試合は決勝戦のみ。このことからも、DAZNの放送数がいかに多いかが分かります。
また、全試合放送されているメリットは強豪同士の試合を見逃さず視聴できる点です。
バルセロナ vs ユヴェントス
リヴァプール vs マンチェスターシティー
上記のような好カードが実現するのは決勝トーナメントのベスト8や準決勝が非常に多く、中には決勝戦より見ごたえのある試合もあります。しかもホーム&アウェーで2試合行われるため、楽しみも2倍です。
決勝戦はもちろん、それ以外の試合も楽しめるというのは非常にうれしいですよね。
DAZNにはこれらの試合を無料で視聴する方法があります。
DAZNを無料で視聴する具体的な方法
DAZNは加入1カ月は無料のお試し期間があります。1カ月間は無料でチャンピオンズリーグの試合を楽しめますし、無料期間中の解約であれば料金は一切発生しません。
チャンピオンズリーグの決勝トーナメントであなたが視聴したい試合が行われる際のみ登録して、すぐに解約することもできるのです!
DAZNの無料視聴方法は簡単です。
下記のリンクをクリックし、必要情報を入力するだけとなっています。
無料のお試しとうボタンをクリックするとアカウントの作成画面に移動します。
ここで入力に必要な項目は名前・メールアドレス・パスワードとなります。

こちらの入力が完了したら次に支払い方法を選択します。

これで登録ボタンを押せば、すぐに全てのコンテンツを視聴できるようになります。
解約する場合はマイアカウントのボタンから「退会する」のボタンを選択すればオッケーです。
無料視聴期間が終了すれば、その後は1カ月毎に\1,750(税抜)の費用が発生します。
私はサッカーに加え、野球も視聴するので2年間ほどDAZNの会員として試合観戦を楽しんでいます。
DAZNを2年間利用している私のDAZNの楽しみ方
私はDAZNに2年間加入しています。
2年間もDAZNを利用している理由として、スポーツ観戦が大好きというのはもちろんですが、DAZNのサービスが充実していることも大きいです。
チャンピオンズリーグのキックオフの時間は早朝5時頃。この時間はゆっくり寝たいですよね。
そこで活躍するのがDAZNの見逃し配信。
見逃し配信は試合終了から1週間であればいつでもDAZNから録画視聴ができるというサービスです。
テレビと異なり、録画する手間なく、しかもスマホで外出先からも試合観戦できる。
個人的にはDAZNでかなり重宝しているサービスです。
私はこの見逃し配信を利用して、サッカー観戦を最大限に楽しんでいます。無料視聴期間中でも利用できるサービスなので、参考にして頂けると幸いです。
〇朝起きてもスマホのアプリなどから試合結果を見ずに仕事に集中
〇仕事終わりにゆっくりライブ感覚で試合観戦
まとめ
この記事ではチャンピオンズリーグの地上波放送について解説しました。
以前はチャンピオンズリーグ決勝のみフジテレビ系列で放送されていましたが、2019年からDAZNが放映権を独占。
2021年まではチャンピオンズリーグの試合はDAZNのみで視聴が可能です。
DAZNは1カ月の無料お試し期間がありますので、まずはサービスを利用してみることをおすすめします。
また、さらにDAZNでのチャンピオンズリーグ視聴について知りたい方は、DAZNでチャンピオンズリーグを視聴する詳細の記事をご覧下さい。
「チャンピオンズリーグの決勝戦は地上波で放送していた気がする。。。」