ブンデスリーガはDAZNで視聴できない!スカパーでの視聴を徹底解説

DAZNでブンデスリーガは視聴できないアイキャッチ画像

この記事ではブンデスリーガの視聴方法を解説していきます。

DAZNではブンデスリーガは放送されない

DAZNではブンデスリーガの放送はありません。ここではブンデスリーガが視聴視聴できるサービスを紹介します。

ブンデスリーガの視聴はスカパー

ブンデスリーガの視聴できるサービスはスカパーです。

スカパーのサッカーチャンネルに加入するとブンデスリーガを視聴することができ、日本時選手の所属するチームの試合はもちろん、バイエルンミュンヘンやドルトムントなどの注目チームの試合も放送されています。

日本国内でブンデスリーガの試合を視聴したいという方はスカパー以外に視聴方法はないため、スカパーへの加入が必須となります。

ブンデスリーガを【スカパー!】から視聴したい方はこちらから

DAZNで放送されない理由を解説

DAZNでブンデスリーガの視聴ができない理由はスカパーが独占放映権を取得しているからです。 契約期間については2018-2019シーズンと2019-2020シーズンの2年間。

つまり2020-2021シーズンについてはどのサービスが放映権を取得するのか決まっていません。

以前はDAZNで取り扱いがあったため、再びDAZNで放送される可能性も0ではないようです。

ブンデスリーガ以外の欧州主要5大リーグは全てDAZNでの取り扱いがあるため、ブンデスリーガを視聴できなくても良いという方はDAZNの加入をおすすめします。

【DAZN】の加入はこちらから

スカパーのサービスを解説

ブンデスリーガのスカパー視聴に関する画像

スカパーはケーブルテレビであり、長年サッカー中継に力を入れてきました。ここではブンデスリーガの視聴が可能なスカパーはどのようなサービスか解説してきます。

スカパーのサッカー中継

スカパーで放送されているサッカーリーグは以下の通りです。

スカパーで視聴可能なリーグ
・ブンデスリーガ
・セリエA
・ポルトガルリーグ
・ベルギーリーグ
・FAカップ(イングランド)
・ルヴィンカップ(Jリーグ)
・天皇杯(Jリーグ)
・ユース・育成

スカパーはDAZNで放送されていないポルトガルリーグの放送もあり、日本代表の中島翔哉選手の活躍も視聴可能です。

また、ブンデスリーガとベルギーリーグは日本人が最も多く所属しているリーグでもあります。大迫勇也選手や長谷部誠選手の活躍を見たいという方にとってスカパーは最適なサービスといえるでしょう。

DAZNがサービスを開始する前までのスカパーサッカー中継

スカパーは以前まではチャンピオンズリーグの独占放映権を取得していたり、Jリーグ放送の取り扱いもありましたが、DAZMがサービスを日本で開始してから放映権を失いました。

チャンピオンズリーグは2021年6月、プレミアリーグは2022年6月までDAZNが放映権を取得していますが、それ以降で再び放映権を取り戻すことができるのか注目です。

スカパーのサービス紹介

スカパーと言えば、テレビからの視聴というイメージの方も多いと思いますが、現在はスカパーオンデマンドというスマホやパソコンからサッカー中継を楽しめるサービスが主流です。

ライブ配信はもちろんですが、見逃し配信も充実しており、場所や時間にとらわれずに試合観戦を楽しめるという点は大きなメリットです。

他にもスカパーのサービスには様々な機能があります。

スカパーのサービス
・サッカー以外にも映画などのコンテンツも視聴可能
・ハイライト番組などサッカーコンテンツも充実
・Amazon Fire Stickにも対応
・スマホから1人で視聴可能

スカパーは加入から2週間は無料でサービスをお試しすることができます。その後はブンデスリーガを視聴するためのコースは月額3,035円です。

DAZNの月額利用料金である1,750円と比較すると割高に感じますが、スカパーのサービスの質は高いものになっています。

ブンデスリーガを【スカパー!】から視聴したい方はこちらから

ブンデスリーガの現状について

ブンデスリーガはこれまでバイエルンの1強でした。しかし、2019-2020シーズンでは各チームの力が拮抗しており、見ていて面白い試合が多いです。ブンデスリーガの現状を解説します。

強豪チームバイエルンの現状は?

圧倒的な力でブンデスリーガを7連覇中のバイエルン。そんな黄金時代を支えたアリエン・ロッペンやフランク・リベリが退団し、バイエルンはリーグ戦で苦戦するようになりました。

世界最高のストライカーの呼び声高いロベルト・レバンドフスキは健在ですが、ウイングや中盤に以前の強さがありません。

バイエルンの優勝は7連覇で途切れてしまうのか、今後のリーグ戦から目が離せません。

世界最先端のサッカースタイルRBライプツィヒを解説

ブンデスリーガの解説画像

サッカーの世界には戦術的なトレンドがあります。現在のトレンドはプレッシングサッカーであり、ボールを激しく奪い、速効でゴールを目指すチームが多いです。

そんなトレンドの最前線にいるのがRBライプツィヒ。激しすぎるプレッシングは「ストーミング」とも呼ばれ、なんとバイエルンを押さえて首位に立っています。

プレッシングサッカーでRBライプツィヒは優勝できるのか大きな期待が寄せられています。

結論

この記事ではブンデスリーガの視聴方法について解説してきました。

ブンデスリーガの視聴について
・DAZNでブンデスリーガの放送はない
・スカパーが独占放映権を取得している

ブンデスリーガを視聴したいという方はスカパーを利用するようにしましょう。

スカパーは加入から2週間は無料でコンテンツを利用できるようになっています

まずは公式サイトからスカパーのサービス詳細を確認してみて下さい。

ブンデスリーガを【スカパー!】から視聴したい方はこちらから