DAZNのプレミアリーグの放送について徹底解説!

DAZNのプレミアリーグに関するアイキャッチ画像
・DAZNのプレミアリーグ放送について詳しく知りたい。
・DAZNでプレミアリーグの試合を視聴する際の注意点は?

上記のような疑問を持っている人は数多くいらっしゃるのではないでしょうか?そこで、この記事ではDAZNでのプレミアリーグ放送の詳細について解説していきます。

放送試合数やDAZN以外でプレミアリーグを視聴できる手段の解説はもちろん、解説者やDAZNの画質などについても言及しますので、気になる方は是非ご覧ください。

DAZNのプレミアリーグの放送に関して

DAZNのプレミアリーグ放送はサービス開始時から放送されています。詳細を解説していきます。

DAZNはプレミアリーグを全試合放送



DAZNはプレミアリーグの試合を全試合放送しています。

その中でもリバプールやマンチェスターシティ、チェルシーといった強豪チームの試合はライブ放送はもちろん、日本語の実況や解説もあり、快適に試合を楽しめる環境が整っている点がDAZNの特徴です。

ケーブルテレビでは同じ時間にキックオフの試合であれば1試合しか放送されないこともありましたが、DAZNであればその心配はなく、お気に入りのチームの試合を視聴できるのはファンからするとうれしいですよね。

DAZNのプレミアリーグ放送は2019-2020シーズンから3シーズン

DAZNは2019-20シーズンから2021-22シーズンまでの3年間に渡り、独占放映権を取得しました。

そのため、日本国内では少なくとも3年間はDAZN以外でプレミアリーグを視聴することはできません。

DAZNがプレミアリーグの放映権を取得するまでは試合を視聴する手段は複数ありました。

以前のプレミアリーグ視聴方法
・無料でBS1から視聴(録画放送数試合+注目カードのライブ配信)
・スカパーのJ SPORTSからビッグクラブのライブ配信
・スポーツナビライブからスマホで視聴

現状では上記のようなプレミアリーグをケーブルテレビやBSで視聴しようと考えている方は視聴できませんので、注意するようにしましょう。

しかし、DAZNはこれまでのサービスにはないメリットがたくさんあり、プレミアリーグを視聴するのに最適なサービスとなっています。

DAZNでプレミアリーグを視聴するメリット
・プレミアリーグの試合は注目試合以外にも下位チーム同士の対戦も放送
・スマホやパソコン、タブレットで試合を視聴できるので外出先からも試合を楽しめる
・ライブ配信を見逃してもハイライトや見逃し動画でいつでも試合を視聴可能

プレミアリーグを視聴したいという方はDAZNに加入するようにしましょう。

プレミアリーグを初月無料で【DAZN】から視聴したい方はこちらをタップ

DAZNはチャンピオンズリーグとFAカップも放送

DAZNはプレミアリーグ以外にチャンピオンズリーグとFAカップも放送されています。

その他DAZNで視聴できる海外サッカーリーグは以下の通りです。

DAZNでの試合放送一覧
・Jリーグ
・チャンピオンズリーグ
・プレミアリーグ
・ラ・リーガ
・セリエA
・リーグ・アン

チャンピオンズリーグでリバプールやマンチェスターシティがレアルマドリードやバルセロナ、ユヴェントスといった強豪チームと対戦する試合はサッカーファンであればだれもがわくわくしますよね。

プレミアリーグ以外の試合もたくさん放送されているはDAZNの魅力となっています。

DAZNのプレミアリーグ視聴で気になる点や注意点を紹介

ここではDAZNでプレミアリーグを視聴する際に気になる解説者や試合以外のコンテンツ、画質などについて紹介していきます。

DAZNのプレミアリーグの解説者を紹介

DAZNには多数の有名解説者や実況の方が在籍しています。

主にプレミアリーグを担当することが多いのは以下の人たちです。

DAZNのプレミアリーグ解説者
・川頭良一さん
・戸田和幸さん
・水沼貴史さん
・柱谷幸一さん

どの解説者も非常に分かりやすく、初心者はもちろん、サッカー好きの人でも存分に楽しめるように話してくれます。

解説が分かりやすいと試合をより一層楽しむことができますよね。

プレミアリーグの再放送Re:LIVE放送中

プレミアリーグはコロナウィルスの影響を受け、リーグ戦が中断。DAZNでも試合放送ができなくなりました。

そんな時に放送されているのが、過去のプレミアリーグの注目試合を放送するRe:LIVE。

マンチェスターシティ軌跡の大逆転優勝やクリスティアーノ・ロナウドがマンチェスターユナイテッドに在籍していた際の貴重な試合が放送されています。

今後も試合放送がない場合には様々なコンテンツが盛り込まれること間違いなしなため、オフシーズンなどでも存分にサッカーを楽しむことが可能です。

DAZNでプレミアリーグを視聴する際の画質

サッカーを視聴する際に最も気になるのが画質。

試合が止まることなくスムーズに観戦できるのはもちろん、高画質で試合を視聴したいですよね。

DAZNはパソコンの他にタブレットやスマホからも試合視聴できますが、いずれもテレビで視聴する場合と大差ないクオリティーで試合を楽しむことが可能です。

画質を心配せずに試合視聴できるのは安心してDAZNを利用できるポイントとなっています。

プレミアリーグを初月無料で【DAZN】から視聴したい方はこちらをタップ

プレミアリーグを視聴できるDAZNのサービスについて

今後3シーズンに渡って、プレミアリーグの独占放映権を保有しているDAZN。ここではサービスの詳細や月額の利用料金について解説していきます。

DAZNのサービス概要

DAZNはサッカーのライブ配信を中心に、ハイライト動画や録画配信が充実しているサービスです。その他にも様々なメリットがあるため、下記にDAZNのメリットをまとめました。

DAZNのメリット
・外出先からスマホやパソコンで試合を楽しめる
・見逃し配信で深夜の試合も翌日にライブ感覚で視聴可能
・ハイライト動画やハイライト番組が充実
・サッカーについては放送されているリーグが多い

多くのメリットがありますが、大きなメリットは見逃し配信とスマホからの視聴です。

見逃し配信はDAZNで放送された試合を試合終了から1週間は録画視聴できるというサービスです。

プレミアリーグの試合は日本時間の21時以降のキックオフが多く、毎週注目の試合については深夜2時以降から始まります。つまり、試合を視聴できない方も多いのです。

見逃し配信を利用すれば翌日自分の時間がある際にゆっくり試合観戦ができるというメリットがあります。私も深夜の試合はスルーして、仕事終わりまで結果を見ずに夜時間のある時に試合を楽しんでいます。見逃し配信はかなりおすすめのサービスとなっています。

スマホからの視聴はデータ容量に注意

これまでサッカー観戦は自宅のテレビから視聴する方も多かったと思いますが、現在はスマホから視聴することが可能です。

自分1人で試合観戦が楽しめるという点はうれしいところ。しかし、注意しなければならないのはデータ使用料です。

見逃し配信であれば特にライブ視聴よりも多くのデータ容量を使うとされており、サッカーの試合を1試合楽しみたいのであればwifi接続は必須。カフェや自宅のwifiのつなぎ忘れには十分注意しましょう。

DAZNの月額料金について

DAZNの月額料金はdocomoユーザーの方がキャリア決済する場合とその他のユーザーが利用する場合で異なります。

DAZNの利用料金
○docomoユーザー・・・980円
○その他のキャリア・・・1,750円

金額差があるため、docomoユーザーの方は公式ページのdocomoユーザーの方はこちらから登録というボタンからDAZNに加入することがおすすめです。

docomoユーザー以外の方にとってもケーブルテレビに加入するのと比較するとDAZNは割安となります。

プレミアリーグやチャンピオンズリーグはDAZN以外のサービスでの視聴が不可となるので、加入を検討することがおすすめです。

プレミアリーグを初月無料で【DAZN】から視聴したい方はこちらをタップ

プレミアリーグの現状について

プレミアリーグは世界で最もレベルの高いリーグであると言われています。

2018-2019シーズンのチャンピオンズリーグ決勝戦はリヴァプールvsトッテナムというプレミアリーグ同士の戦いとなりましたし、世界中のサッカーリーグで最もファンが多く、放映権の契約料金も多いリーグです。

ここではプレミアリーグの現状を解説します。

プレミアリーグはリヴァプールとマンチェスターシティーの2強

DAZNプレミアリーグの説明画像

2018-2019シーズン王者のマンチェスターシティーとチャンピオンズリーグ王者のリヴァプール。現在のプレミアリーグはこの2強を中心に展開されています。

両チームの最大の強みは戦術眼に優れた監督がおり、的確な補強ができているという点です。

マンチェスターシティーの監督はかつてバルセロナを率いたペップ・グラウディオラ。リヴァプールは香川真司選手を指導した経験もあるユンゲル・クロップです。

世界で最も優れているとされる2人の監督が指揮しているチームにはスキがなく、今後数年に渡りライバル関係を築いていくことが予想されます。

その他の強豪ではマンチェスターユナイテッドは不安定な戦いが続き、アーセナルは監督交代が激しく、安定した順位を確保できず。チェルシーとトッテナムについても新監督の下チームを構築している段階です。

マンチェスターシティーとリヴァプールの2強状態にあるというのがプレミアリーグの現状となります。

プレミアリーグの注目選手を紹介

世界最高のリーグには世界最高の選手も集まります。

各チームの有名選手
・リヴァプール
モハメド・サラー、サオディ・マネ、ファンダイク

・マンチェスターシティー
ラヒーム・スターリング、セルヒオ・アグエロ、ケビン・デブライネ

・マンチェスターユナイテッド
ポール・ポグバ、マーカス・ラッシュフォード、ブルーノ・フェルナンデス

・トッテナム
ソン・フンミン、ハリー・ケーン、デリ・アリ

・アーセナル
ペエール・エリック・オーバメヤン

バイエルンに有名選手が集まるブンデスリーガや選手の平均年収が他のチームより圧倒的に高いユヴェントスが所属するセリエAとは異なり、各チームにワールドクラスの選手が集まっているプレミアリーグはリーグ全体が高い実力を誇ります。

プレミアリーグを視聴する際には上記の注目選手のプレーは必見です。

結論

プレミアリーグは視聴したい場合は2022年6月までDAZNが独占放映権を取得しており、日本国内のサービスではDAZN以外で視聴できません。

プレミアリーグを視聴したいという方はDAZNに加入することをおすすめします。

プレミアリーグを初月無料で【DAZN】から視聴したい方はこちらをタップ

DAZNのサービスに関しては、ライブ配信だけでなくハイライトが魅力的ですし、月額料金も1,750円となっています。

DAZNで世界最高のプレミアリーグを視聴しましょう。